英大研究員H|ヨガ・ダイエット

イギリス在住の大学研究員H | 一生楽しく健康に生きられる身体づくりを目指し、2019年6月から筋トレ・ヨガ・ダイエット中

朝ヨガまとめ16選【2020改訂版】

f:id:research_diet:20200418070744j:plain

ヨガ

 

 

初めに


2019年11月17日に朝ヨガまとめ【第一弾】がスタートして、【第ニ弾】【第三弾】と続き
2019年12月29日に朝ヨガまとめ【完全版】を出してから
2020年04月19日までの現在までで100日以上、朝ヨガを続けてきました

 

そこで思いました
朝ヨガまとめ記事には
まだまだ改善の余地はある・・・と

 

なので
以前、あまり使えなかったものを外し
以前には無かった新しいヨガを追加し


● 特に良かった朝ヨガ・ストレッチ10選

● その他の良かったプラス5選


を選び直しました

出来るだけ違う体の部位のストレッチ動画を集めたので
1週間、毎日違う朝ヨガポーズを選べるようになった 

 

朝ヨガまとめ改訂版

 

を紹介していきたいと思います

 

おすすめ度の審査基準は3つ

第一に、朝ヨガのポーズが体全体を使っているか?、十分にほぐされているか?です
特に朝の起きた時に感じる気怠さ・眠けが吹っ飛ぶ様なヨガだともっといいです
次に、ポーズのやりさすさ、早すぎず、ヨガポーズが動画でついていけるか?です
あとは、朝の忙しい時間を考慮して、大体10分程で終わる朝ヨガを7選の中へ
ストレッチ内容が良くても、10分以上かかる動画はその他に分けました
この3つが良ければ、おすすめ度が高いです

 

これから紹介するヨガ動画は、全て英大Hが実際に体験してみて
ヨガ初心者、初見でも動画を見ながら
楽しく朝ヨガが出来るような動画だけを選びました

 

是非、使ってみて下さい! 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特に良かった朝ヨガ・ストレッチ10選

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

朝ヨガ1 おすすめ度:☆☆☆☆ 体全体+首

youtu.be

 

朝ヨガ・ストレッチ企画を通して、体全体+首が1番ほぐれたヨガ、8分
体全体を十分に使って、もしかしたら疲れてしまう人もいるかも?しれないけど
体をしっかりほぐしてから気持ちよく勉強・仕事に打ち込みたい方にお勧め

おすすめ度: ☆☆☆☆

 

朝ヨガ2 おすすめ度:☆☆☆ 胸トレーニー必見

youtu.be

 

胸を鍛えている方は筋トレ後、肩ー胸間の筋肉がかなり突っ張った状態になっていてシンドくないですか? この朝ヨガでは、その突っ張った胸の状態を柔軟にしてほぐしてくれる動きをいくつかしてくれるので朝から大分楽になります、胸トレーニーにお勧め、9分ぐらい

おすすめ度: ☆☆☆

 

朝ヨガ3 おすすめ度:☆☆☆ 仰向け

youtu.be

 

床に仰向けになった状態でのヨガ、9分程
それ以外にも筋肉、若しくは身体が柔らかくないと出来なそうなポーズがあったり
終わった頃には全体の身体がほぐれた朝ヨガでした

おすすめ度: ☆☆☆

 

朝ヨガ4 おすすめ度:☆☆☆ 肩周り

youtu.be

 

ベッドの上で出来る朝ヨガと紹介してるけど、ヨガマットの上をお勧めします
ヨガ自体は体全体、特に肩周りをほぐしてくれる動きがあり、肩周りをほぐしたい方にお勧め、7分ぐらい

おすすめ度: ☆☆☆

 

朝ヨガ5 おすすめ度:☆☆☆ 四つん這いと股関節

youtu.be

 

四つん這いで出来るポーズが70%、
股関節を伸ばすポーズが30%ぐらいで構成された動画、12分程
基本的なポーズばかりなのでやりやすい
全体の身体がほぐれた朝ヨガ

おすすめ度: ☆☆☆

 

朝ヨガ6 おすすめ度:☆☆☆ ベッドの上・上半身

youtu.be

 

本当にタイトル通りのベッドの上で出来る朝ヨガ・ストレッチ、8分ぐらい
体全体の動きは少ないけど、ベッドで直ぐ出来る、体の上半身(首、肩、胸、(腰?))を中心にほぐしたヨガ

おすすめ度: ☆☆☆

 

朝ヨガ7 おすすめ度:☆☆☆ 背中、肩、胸

youtu.be

 

肩、背中、胸を鍛えているトレーニーの皆さんに是非やってもらいたい
安定のヨガ・ストレッチ動画のB-lifeさんの肩、背中、胸を中心にしたストレッチ動画
正味11分程で、10分以上かかるストレッチですが、肩ー背中ー胸が疲れている、肩こり、胸トレやった後の筋肉痛、怠さがきついと感じている方は、この動画をオススメします

おすすめ度: ☆☆☆

 

朝ヨガ8 おすすめ度:☆☆☆ 仰向け・股関節

youtu.be

 

股関節・骨盤を集中して伸ばしたい人向け

このヨガ動画では寝転がったままヨガをするので、
寝起きのまま、まぶたが重い状態でも直ぐに始められます
実際のポーズは、意外と激しいので
怪我なく無理の無い範囲で行って下さい、正味9分程

おすすめ度: ☆☆☆

 

朝ヨガ9 おすすめ度:☆☆☆ ふともも前

youtu.be

 

ふともも前を集中して伸ばしたい人向け
(初心者の方や体が硬い人には無理なポーズがあるかもしれませんが、
ギリギリ出来るかなと判断しました)

下半身の中でも、あまりヨガエクササイズでは注目されない箇所、ふともも前
この動画では、ふともも前に特化したヨガポーズをしていて
やった後は、かなりほぐれています、正味8分とちょっと程

怪我なく無理の無い範囲で行って下さい

おすすめ度: ☆☆☆

 

朝ヨガ9.2 おすすめ度:☆☆☆ ふともも裏

youtu.be

 

ふともも裏を集中して伸ばしたい人向け

13分と、ちょっと多めです

怪我なく無理の無い範囲で行って下さい

おすすめ度: ☆☆☆

朝ヨガ10 おすすめ度:☆☆☆ 5分・体全体

youtu.be

 

5分45秒位(全10種目)で終わるストレッチ
男性ダンサーが考えたストレッチなので、しっかり体全体をストレッチする為に考えられた動きが取り入れられています、ただ5分強はちょっと物足りないかも?

おすすめ度: ☆☆☆

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

"その他の良かったプラス3選"

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

朝ヨガ+ おすすめ度:☆☆☆ 股関節

youtu.be

 

股関節を集中して伸ばしたい人向け
(初心者の方や体が硬い人には無理なポーズがあるかもしれません)
安定のヨガ・ストレッチ動画のB-lifeさんの股関節を中心にしたヨガ動画
正味10分程で、やった後は、股関節が想像以上にほぐされました
下半身が硬い、下半身を柔らかくしたい方は、この動画をオススメします

おすすめ度: ☆☆☆

 

朝ヨガ+ おすすめ度:☆☆☆ 上半身全部

youtu.be

 

上の9つのいずれかと被るのでここに 

10分以上(12分)でしたが
上半身のそれぞれのパーツ、首、肩、胸、肩甲骨、背中、腰等
全パーツをほぐしてくれるので
上半身全てをすみずみまでほぐしたい方におすすめ

おすすめ度: ☆☆☆

 

朝ヨガ+ おすすめ度:☆☆☆ 筋トレ風股関節

youtu.be

 

ちょっと変わった体験をしたヨガポーズ

10分程の股関節を伸ばすヨガでしたが
動きがどことなく、筋トレをしているような感覚になりながらの股関節ストレッチ
動きがダイナミックなのが好きな方におすすめ

おすすめ度: ☆☆☆

 

朝ヨガ+ おすすめ度:☆☆☆ 初見には???

youtu.be

 

ヨガ初心者、初見だと???だけど、
花輪ポーズ等の変わったポーズで体全体をほぐしてくれるヨガ
先ずは動画を見てやり方を覚えてから再挑戦してみて下さい

おすすめ度: ☆☆☆

 

朝ヨガ+ おすすめ度:? 超超硬い肩甲骨用

youtu.be

 

番外編の番外編です(健康フィットネス路線です)

朝ヨガ、ストレッチの方の他に
肩コリ、肩が硬すぎて困っている、腕が上まで回らないという方にオススメ
年を重ねる毎に多くなってくるこの悩みは、これを毎日やって改善しちゃいましょう!
朝の短い時間でも、朝ヨガの様に出来ます
約11分

おすすめ度: ☆☆☆

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

終わりに
朝ヨガの効果・メリット
朝ヨガをやる気になる情報を紹介

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

どうでしたか?

 

朝ヨガは、
朝の硬い筋肉をほぐして、
基礎代謝を上げ、
1日の脂肪燃焼量を増やしてくれる効果があるらしいので是非やってみて下さい!

 

朝ヨガは
早朝から直ぐに出来るし、
1日の代謝を高めてくれるし、
朝日を浴びると体内時計も修復してくれるし、
朝日を浴びる人は免疫力も高めてくれます、
柔軟運動は体を柔らかくしてくれるから、
怪我をし難くもなりますしね、良い事尽くめです

 

朝から何かを頑張りたい人の朝活にも是非お勧めです!
朝ヨガ・ストレッチで、健康かつ太りにくい綺麗な体を手に入れましょう!

 

f:id:research_diet:20200229233610j:plain

英大H

 

上級ヨガポーズの練習方法 「出来ない」を「出来る」に

ヨガ

ヨガ


 

今回の、お悩み  ごと

  • 上級ヨガポーズに挑戦し始めた
  • 幾つかの中級〜上級ヨガポーズは出来る
  • 得意なポーズ、不得意なポーズがある
  • 出来ないポーズは時間をかけても出来ない
  • 出来ないポーズを出来るようになりたい
  • 効果的に上級ヨガポーズを出来るようになりたい

 

こういった悩みを抱えている人の為の
記事を書きました

 

 

きっかけ

 

現在、同じ悩みを抱えている最中の英大Hです


ですがヨガの良い所は
柔軟すればする程
体を解せば解すほど
出来る事が増えていく所です

 

ほとんどの中級ヨガポーズが出来る位の人ならば
1〜2ヶ月間、徐々に体を柔らかくする練習をしていけば
大抵の上級ヨガポーズも1つ1つ出来るようになるでしょう

 

私も、半分の鳩のポーズ
1ヶ月も時間をかければ、出来るようになる
と予想しています

 

しかしながら
一つのヨガポーズを習得するのに2〜3週間、1ヶ月と
時間をかけたくないとも思っています

 

この記事の最終目標

  • 出来るだけ効率的に上級ヨガポーズを上達したい
  • 1つ1つの上級ヨガポーズを出来るようになる為の特別な練習方法をしたい

 

全体的な柔軟性を鍛える事はヨガには非常に重要です

全体的な柔軟性を上げるには基本的なポーズを復習する事です

復習して復習して、全体的な柔軟性が上がると出来る事も増えていきます

 

しかしながら
プロや本職としてでは無く

  • 趣味としてのヨガ
  • 健康の為にやっている
  • ヨガを始めて数カ月

といった初心者〜中級者のヨギーにとっては
モチベーションを上げるという事が一番だと思っています
本職としてやっていないので、動機は単純にヨガがやりたいからだと思います
なので出来るだけ、「やりたい!」という本能に忠実にやった方が
マチュアのヨギーの私達にとってはヨガ活動が続いていく動機になると思うのです

 

では、モチベーションを上げるにはどうすればいいのか?

 

それは、出来ない事が出来るようになる事

そんな、嬉しい体験を増やす事です

出来なかった事が出来ると新しい景色を見れるようになる

そんな、新しい発見を増やす事 

新しい発見は、とても嬉しい事です

 

あなたは、嬉しかった事は又やりたいと思いますよね?

 

私は

ヨガの活動で

嬉しい、楽しいの連続を目指しています

やめられなくなる、「嬉しい楽しい」の好循環のループです

 

その為の効率的なヨガポーズの上達を目標としています
効率的なヨガポーズの上達をするにはどうしたら良いのか?

 

それは、

 

そのヨガポーズの上達に特化した練習を集中してする事

 

今回でいうと、「鳩のポーズ」が出来るようになる練習をしまくる事です

 

すると

 

比較的早く、出来るようになると思います!

 

1つ、条件を設けます

 

条件は、

  • 殆どの中級ポーズが出来る人限定

です

 

もしこの条件に満たないのなら

先ずは、中級ヨガポーズから始めてみて下さい

何でもいいので、出来るポーズからです

1つ出来るようになったら、次は別のポーズといったように・・・

 

そして、殆どの中級ポーズが出来るようになったら
下の動画を始めてみて下さい

 

今回の宿題は、『 鳩のポーズ 』

 

【 鳩のポーズ 】特化練習方法

 

youtu.be

 

私も、今日(投稿日)から始めてみます

 

追記:

動画を見ながらやってみましたが、

苦手なポーズなので、動画についていけません

なので通常より0.5〜0.75倍のスピードでやるといいと思います

 

安心して下さい

あなたは、一人じゃない

 

最低でも、私がやってます!

 

一緒に頑張りましょう!

 

 

他の上級ヨガポーズ練習法

 

他のポーズを練習したい、している人はいますか?

 

やり方は同じです!

 

自分が出来るようになりたいヨガポーズ練習ポーズ、動画を探してみる

そして、それをひたすらやってみる!

3日〜1週間程やってみて下さい!

 

 

上級ヨガポーズが全く上達しない貴方へ

 

実践してみました?

全然出来ないって?

じゃあ諦めましょう

そんな時もあります

では(大体の中級ポーズが出来る人は)

別の上級ポーズをやってみましょう

(大体の中級ポーズが出来る人ならば)

絶対出来る上級ポーズがあるはずです

そこから他にも色んな上級ポーズを試していきましょう

色んな上級ヨガポーズをやる内に

柔軟性は良くなっています

そして、いつかはやってみたかった上級ポーズが出来るようになるはずです

 

もし、行き詰まったら、下級のポーズをやる

下級ポーズが全て出来るなら、出来る上級ポーズをやる

そんな風に、どんどんヨガ練習を続けていって下さい

 

私の練習方法の目的は、

  • 出来るだけやる気を保つ事
  • 継続をしやすくしている事

 です

 

 

どんなヨガポーズが初級、中級、上級なのか分からない方

どんなヨガポーズがあるか分からない方は

下記のヨガ記事をどうぞ

 

research-diet.hatenablog.com

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お疲れ様でした、本編はこれで終了となります

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

今回は、上級のヨガポーズを出来るようにする為の心構えを紹介しましたが

どうでしたか?

 

あなたがやってみたい上級、中級ヨガポーズはありますか?

そのポーズを習得する為の練習動画は見つかりましたか?

 

先ずは、2,3個程度、動画を探してみて下さい

そして、集中してその動画を3日〜1週間程、練習してみて下さい

 

無理のないよう、怪我のないようにですよ?

是非やってみて下さい!

出来るようになってきますよ!

 

感想やコメント等

残して貰えるとありがたいです (*^w^*)

 

大学研究員がダイエットブログをやる理由

皆さん、初めまして

英大研究員Hです

似顔絵 自画像 英大研究員H

英大研究員Hの似顔絵

 

いつも私のブログを読んで頂いてありがとうございます!

 

2020年の2月に始めたハテナブログですが

「お前、誰だよ」、という人もいるかもしれないと思い

一度、記事で自己紹介をしようと思いました

 

私の本職の経歴

高校を卒業と同時に、アメリカの大学へ留学
医学、物理学、数学、心理学、コミュニケーション、哲学、アート等を学び
専門を決め、大学院へ進学する事を決意
その後、自分の専門で博士号を取得し
現在イギリスの大学で研究員として働いています(2019年〜)

 

ブログを書くきっかけ

大きく二つあるのですが
一つ目は、「太ってきた」という事と
二つ目は、「知識欲が出てきた」という事

 

動機1

研究をする傍ら
運動不足気味で
ブクブク太ってきていました
身長164cmなのに、体重はほぼ75kg、BMIは27.8で肥満体型
自分でも気づいていたのですが
研究が忙しく、何も出来ない毎日
実際は幾らか空き時間はあったものの、ゴロゴロやダラダラと時間を過ごしてしまう

「これでは不健康で色んな病気になる!」

と不安になり

空き時間(10〜20分程度)に出来る運動、ストレッチを探す様になり

一念発起

2019年の6月末に
本格的に筋トレ・ダイエットを始める事にしました
「筋トレを始める!」と固く心に誓っても
中々続けるのが難しいのが筋トレ・ダイエット

そこで、人に見られながらやれば
続くんじゃないかと思い
note.com で筋トレ・ダイエットブログ生活を始めました

(下記参照)

 

note.com

 

すると
ブログ生活を数日〜1週間続けてみると
筋トレ・ダイエットブログは非常に沢山のメリットがある事に気付かされました

  1. 皆に見られる、幾らか緊張感が産まれる
  2. 筋トレ・ダイエットをしているブログ仲間が出来る
  3. 仲間が頑張っているから、自分も頑張れる、一人じゃない
  4. 自分の成果が記録に残る、変化や成長を見比べられる
  5. 自分の筋トレ・ダイエット方法が記録に残るから、やり方を忘れない
  6. 他の人に自分のダイエット法が使われると嬉しい、効果があるんだと再確認出来る
  7. 等など

といった
一人で継続するには困難なモチベーションが
ブログ生活をする事によって保つ事が出来るようになったのです

そして
この時期から
30分以上の長時間の筋トレをやるより
10分でもいいから毎日やる
「継続」していく筋トレが重要
xxしながらやる筋トレ
「ながら」筋トレが一番続けやすい
皆さんにもオススメしたいという結論になってきました

 

ですが
ブログというものは、ちゃんとした記事を書こうものなら
ある程度の長い文章で、構成力も考えねばならず
中々根気が要る作業になります

研究という本職をやりながら
毎日書いていていたブログも
段々と疲れてきました

 

「これでは、筋トレ・ダイエット生活が終息してしまう」

 

と思い

何か解決策は無いか?負担の少ないやり方は無いか?と考えた所
今度は短い文章で収まる
ツイッターにしようと思い
2019年11月初旬から開始しました

(下記参照)

 

 

ツイッター良いですよね?
ちょっとした思いやアイディアや情報をつぶやきたい時に
とても便利です

最大で140文字程でいいのですから

これなら時間が無くても
最短1分位で終わります

そして皆さんの反応速度が、とてつもなく早く
ユーザー数が多い、やっている幅の多様性があり
即座に反応を求める時には、とてもいいプラットフォームだと思いました

ツイッターのハードルの低さのお陰で
私は今も皆さんと繋がりが続くし
筋トレ・ダイエットが続けられているんだと思います

 

ハードルの低さ、1番大事!

 

それでも
ツイッターでは書き足らない情報量があった場合はどうしたらいいのか?
と考えましたが

その時は
note.com を使っていけば良いんだと思い
未だに長い文章、思いを書く時は note.com を使っています

 

筋トレ・ダイエットの他に
早い段階から、ヨガ・ストレッチも始めていて
2019年の7月初旬からストレッチを実践していました

 

note.com

 

こうして
私のブログSNS活動の3本柱
筋トレ・ヨガ(ストレッチ)・ダイエット生活の軸が決まり

プラットフォーム(自分が実践したアウトプット)は

長文:note.com
短文ツイッター

と住み分けて記録を残すようになりました

このお陰か
6ヶ月以上経った現在でも
筋トレ、ヨガ、ダイエットは継続出来ています

 

動機2

筋トレ、ヨガ、ダイエット生活を継続する事が習慣になってくると
新しい欲が出てくるようになってきました

筋トレ、ヨガ、ダイエットに関する

 

「もっと詳しい、より専門的な、まとめ的な知識」

 

が欲しくなってきました


note.comツイッター でも
XXXが分からない
YYYの詳しい仕組みが分からない
ZZZのまとめが欲しい
という皆さんのコメントを良く見る事に気づき
自分と同じように皆もそういった情報を欲するのだなと思いました

 

一人では

  • 始め方
  • 続け方
  • 正しく行う方法

の判断が結構むずかしい筋トレ・ヨガ・ダイエット業界


ウソ・デマ・間違った情報・浅い情報に溢れている

 

という事に気を付けなければなりません

 

私も何も分からない手探りの状態で始めて
自分がやっている事は正しい理論・研究に基づいているのか?
いつも不安に感じていました

そこで
ハテナブログを2020年の2月中旬に開始

 

research-diet.hatenablog.com

 

分からない事を
 自分でじっくり調べて
 多くの情報を集め
 深く掘り下げていって

最終的に、きちんとした理解が出来る様になろう
科学的に正しい筋トレ、ヨガ、ダイエット方法をやろうと思い
ハテナブログを始めました

 

なので
長文、詳しく知りたい、正しい、まとめ情報が知りたい → ハテナブログ
長文、何気なく思った事 → note.com
短文 → ツイッター

という形式でやっていく予定です

 

今の所
週一の記事投稿・改訂の予定ですが
変更する場合もあります

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

という訳で

 

トレーニー、ヨギー、ダイエッター
の皆さんに有益なブログを書いていくので

 

コメント、シェア、ブクマ、お願いします(≧∀≦)/

 

ちょこっとメモ
研究職という本職がある、英大研究員Hですが
筋トレ、ヨガ、ダイエットは
朝10分〜夜10分〜
と手頃な時間しかやりませんが
体が引き締まってきました
頑張りすぎると疲れてしまうかもしれませんが
少しずつでも、毎日やってみると
体を鍛える事が出来ると思います

200以上のヨガポーズ、初級〜中級〜上級、まとめ

ヨガのポーズには

8400万もの種類があるらしいです

ヨガポーズの種類は約8400万!毎日1つだけ行うならどのヨガポーズ? | ヨガジャーナルオンライン

 

8400万!と言われても途方もない数ですよね

 

そこまでの数を知りたいとは思わなくても

10個よりも30個知っていれば、30日毎日違うポーズが出来るし

やった事が無くても、10個ぐらいの上級ポーズがある事を知っていれば

ヨガが慣れてきた時に

 

あっ! あのポーズやってみよう!

 

となりますよね

 

この記事は

 

初学者〜中級者:ヨガを始めてみたい、他にどんなヨガがあるのか知りたい人用です

  • ヨガがやってみたいけど、どんなポーズがあるのか分からない
  • ヨガをやりだして1週間〜1ヶ月、でも10種類位しかポーズを知らない
  • ヨガの初級ポーズしか知らない、もっと上の難易度のポーズをやってみたい

そんなあなたに

ヨガポーズまとめ記事を5つとユーチューブ動画の関連記事を1つ

計200以上の難易度別ヨガポーズを紹介していきます

 

この記事では
あなたが人生の内で
見る事、聞いた事、知る事があるだろう数のヨガポーズを紹介出来ると思います

 

 

きっかけ

 

(1)87のヨガポーズまとめ(日本語)

 

 

この記事では

37の初級ポーズ
25の中級ポーズ
22の上級ポーズ
3の超上級ポーズ

計87のヨガポーズがまとめられています

 

リンク先へ飛ぶと
全てのヨガポーズが難易度別にまとめられていて
1つ1つのポーズ(例えば、”山のポーズ”)に
下記リンクのように、
個別のポーズの解説に飛べるリンクが貼られています

山のポーズ | YOGA HACK(ヨガハック)

 

(2)101のヨガポーズまとめ(英語) 

 

 

この記事では

29個の初級(Beginner)ポーズ
53個の中級(Intermediate)ポーズ
19個の上級(Advanced)ポーズ

計101のヨガポーズがまとめられています

 

初めに
難易度別に、ポーズのまとめを紹介
スクロールしていくと
1つ1つのポーズが解説されています(英語)
英語の翻訳の方法が分からない人はこちら

 

(3)17の動画付きヨガポーズまとめ(日本語) 

 

 

この記事では

8の初級ポーズ
5の中級ポーズ
4の上級ポーズ

計17のヨガポーズが動画と共にまとめられています

 

リンク先へ飛ぶと
1つ1つのポーズが
初級 → 中級 → 上級と、順に紹介されています

 

リンク先には

各ポーズの、簡単な説明と動画がありますが

詳細な解説、コツ、効果等を知りたい場合は

 

▼詳しくはこちら

 

の下にあるリンクをクリックすると

個々のポーズの詳細に飛べます

 

(4)(一例)上級ヨガポーズ、練習方法解説付き(日本語)【追記3月30日】

 

lily.media

この記事では

ホタルのポーズという、上級レベルのヨガポーズが

2つの練習方法と共に動画にまとめられています

ホタルのヨガポーズをマスターしたい人におすすめ

 

(5)52のヨガポーズまとめ(英語) 【追記3月30日】

 

www.lifehacker.jp

  

ユーチューブ動画&ブログ解説

 


この記事では
ヨガポーズの一覧を紹介していて
気に入ったポーズを見つけたら、その個別リンクへ飛びます

すると
そのポーズのやり方を紹介したユーチューブ動画と
下に解説文があります

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここまで、お疲れ様でした、あともう少しです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

 

まとめ

 

今回は

次回訪れた時に使いやすいようにリンク集をここにまとめました

 

まとめ

ー 87の難易度別ヨガポーズまとめ記事
ー 101の難易度別ヨガポーズまとめ記事
ー 17の動画付きヨガポーズまとめ記事
ー ユーチューブ動画&ブログ解説記事

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お疲れ様でした、本編はこれで終了となります

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

今回は、200以上のヨガポーズを紹介しましたが

どうですか?

あなたのやれそうな、やってみたいヨガポーズはありましたか?

無理のないよう、怪我のないよう

是非やってみて下さい!

 

感想やコメント等

残して貰えるとありがたいです (*^w^*)

体脂肪率が体組成計メーカーによって違う理由を調べてみた

 

体重計・体組成計の測定方法が気になっている人へ

  • 自分が今使っている体重計・体組成計の数値(体脂肪率や筋肉量)が高い気がする、低い気がする、以前使っていたメーカーと違う数値が出る
  • 体脂肪率や他の数値がどう測定されているのか気になっている
  • メーカー間の測定方法の違いが知りたい

 

こういった疑問について調べてみました

 

目次

 

(1−1)きっかけ

 

 

(1−2)体組成計とは

 

最近の体重計には色んな機能が付いていますよね

あれ、『 体組成計(たいそせいけい)というらしいです

 

性別、年齢、身長、等等、事前に登録しておく手間はありますが

体重を測る機能に加えて

・筋肉量
体脂肪率
基礎代謝
・内臓脂肪レベル
・皮下脂肪率
・体年齢
・肥満度(BMI
・骨量

等等

詳細な体組成(骨・脂肪・筋肉等)の数値を測れるものが

最近では体組成計と呼ばれるようになりました

 

参照

(1:体組成計の原理|健康のつくりかた|タニタ

(2:体重体組成計でわかること | 商品情報 | オムロン ヘルスケア

(3:体組成計・体脂肪計のしくみとは?測定できる項目や製品ごとの違い -エレコム

 

(1−3)体組成計の基本的な測定方法

 

タニタ製品の場合体組成計の原理|健康のつくりかた|タニタ)

1 生体電気インピーダンス(BI=Bioelectrical Impedance Analysis)BI測定法
2 リアクタンステクノロジー
3 マルチ周波数測定

 

オムロン製品の場合体重体組成計の測定原理 | 商品情報 | オムロン ヘルスケア

1 生体電気インピーダンス(BI=Bioelectrical Impedance)BI

 

エレコム製品の場合体組成計・体脂肪計のしくみとは?測定できる項目や製品ごとの違い -エレコム

1 生体電気インピーダンス(BI=Bioelectrical Impedance)BI

 

パナソニック製品の場合【体組成計】 どのような原理で測定しているのですか? - Panasonic

1 生体電気インピーダンス(BI=Bioelectrical Impedance)BI法

 

4社の体組成計の測り方を比べてみると
始めの1つ目は皆一緒ですね!
これは、このBI法が
体組成を測るのに一番ポピュラーな測定方法として
使用されている事が分かります

 

(1−4)BI法とは

 

タニタ
他社との区別化と
さらなる高精度計測の為
別の2つの測定技術を取り入れていますが
この2つの測定技術の事は、一旦忘れてもらって

 

タニタ
オムロン
エレコム
パナソニック

 

4社とも
生体電気インピーダンス(Bioelectrical Impedance)BI法
を使っていますが

 

BI法って何? ってなりますよね

 

BI法とは
計測器が、体に微弱な電流を流した時におこる抵抗値を計測すること

 

この電流の「抵抗値」ですが

 

読売新聞のサイトが簡単に解説していますが

「抵抗値」とは、体に流れる 電流の流れやすさ 

体組成計は、この電流の流れやすさを測っています

 

yomidr.yomiuri.co.jp

 

脂肪が多い と電流は流れにくく
筋肉が多い と電流が流れやすい
ので

 

体組成計は、
電流が流れにくい → 脂肪が多い
電流が流れやすい → 筋肉が多い

 

といった様に測定しているらしいです

 

このBI法は、
脂肪の値の他に、


水分
筋肉

等等

と色んな体組成の値を測定してくれるので、凄いですよね!

 

(1−5)メーカー間の違い

 

それでは
同じ電流の抵抗値、電流の流れやすさ、を測定しているのに
メーカー間で何故違いが出るのでしょうか?

 

エレコムサイトによると

”測定アルゴリズムの違い
・・・
体組成を求める推定式は、各社が独自に作成しており、その詳細はメーカーによって異なります。
例えばエレコムでは、筑波大学との産学連携によって開発した測定アルゴリズムを使うことで、より正確な内臓脂肪レベルの評価を可能としております。” 

参照:体組成計・体脂肪計のしくみとは?測定できる項目や製品ごとの違い -エレコム

らしいです

 

そのアルゴリズムがどう違うか?と言うと

例えば、
下のサイトを読んでみると

筑波大学の研究結果を元に

”・・・

内臓脂肪(腹腔内に存在する脂肪組織)を従来の
「断面積」ではなく

「体積」によって評価する技術を用いて分析しました。

・・・

最近の研究により,内臓脂肪蓄積の程度を評価するには

1 枚の画像では不十分とする報告がなされていることから,本研究グループでは,

最大24枚の連続した腹部 MRI画像から内臓脂肪体積を算出し,それを非侵襲的な方法で推定できるシステムを開発しました。



参照:筑波大研究

 

*因みに、断面積は「2次元」、体積は「3次元」だと思って下さい

 

このように
研究・医療レベルでの
MRIやCAT、X線スキャンを使って
本格的な体組成(内臓脂肪のレベル)の
測定する際の目安が

 

従来は
断面積(2次元)の画像からの解析
でした

 

それが
体積(3次元)の画像を使って解析した結果
内臓脂肪の測定が向上した事を基に

 

BI法:抵抗値(電流の流れにくさ)を測る

性別・年齢・身長・体重等の数値を入力

新しい医療・研究データを基に内臓脂肪レベルを解析

内蔵脂肪レベルを判定

 

というアルゴリズムの判定になります

 

なので
そのメーカーが基としている
医療データや違った解析方法によって
内蔵脂肪レベルの測定が違ってくる
ということです

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここまで、お疲れ様でした、あともう少しです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

 

まとめ

 

まとめ

ー 体組成計とは、体重以外の体組成の数値も測れる体重計の事
ー 体組成の基本的な測り方は、BI法が一般的
ー  BI法とは、体に電流を流した時の、電流の抵抗値(流れやすさ)を測る方法
ー メーカー間の違いは、基となる研究・解析データによって変わってくる

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お疲れ様でした、本編はこれで終了となります

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

 

さて、メーカーごとの体組成、体脂肪率の測り方の違いが分かった所で

あなたは、どう思いましたか?

 

感想やコメント等

残して貰えるとありがたいです (*^w^*)